2010年06月10日 銘菓コーナーで見つけたお魚最中2匹 〜北海道・札幌
いつも買物にいくスーパーのお菓子売り場には、ときどき、地方の銘菓が陳列されます。ある日、そこで見つけたのは「海鮮最中」。う〜ん、なんとなくネーミングに違和感があります。海鮮と最中って、イマージがぴったりこない。
タネは同じのようですが、中身はつぶ餡とゴマ餡の2種類。2個セットで147円と価格はリーズナブル。
口に含むと、つぶ餡もゴマ餡もこころなしか塩気がします。包み紙をみると、材料に「塩」の文字が。やっぱりね。「海鮮」の心意気は塩気にあるようです。

ただ、せっかくのゴマ餡にゴマ風味があまり感じられなくて、つぶ餡と同じような味になってしまっています。もうちょっとゴマの風味がほしい。塩加減、まさに、塩梅(あんばい)の難しさでしょうか。
新倉屋は昭和35年創業の和菓子屋さんだとか。北海道といえば、ついミルクやバターを使った洋菓子を思い浮かべてしまいます。東京で開催される北海道物産展に行っても、和菓子屋の出店はほとんどありません。いつも、がっかりして帰ってきます。
だから、今回は「あるんじゃん、ちゃんと和菓子屋が!」という感じ。物産展のバイヤーさんには、既成概念にとらわれずに、北海道の和菓子も大いにアピールしてほしいものです。
By あずき
posted by monako at 18:30
|Comment(0)
|TrackBack(0)
|おすすめもなか
|
|
コメントを書く